ホーム > ブログ > 北潟オープンガーデン

2014年05月24日

5/24、煉瓦式のエントランスができました。
土を耕して、クローバーなど這性植物を植えました。



舟のコンテナの花も植え替えたり、剪定したり。すっきりしました。



後日、シンボルツリー「ヤマボウシ」もメンバーのお庭からいただき、造園屋さんの協力のもと植樹しました。



少し元気がないとのことで、1/3ほど葉と花を思い切って剪定しました。
葉にいく養分を根に回してしっかり根付かせます。




2014年05月17日

お父さんたちの快進撃はまだまだ続きます。
瓦屋さんのご厚意で瓦のチップを大量にいただきました。
軽トラで3往復して運び、エントランスに敷き詰めました。



重~いU字溝も軽トラで運んできて水はけよく



通りがかりの他所の方が「観光地じゃないのにきれいな庭ですね」
「こうしてみんなできれいにしている風景も観光になるといいなと」
「素晴らしいですね~それが一番ですよ!」
ほめてもらってまた元気がでました!



何度も土を手押し車で運びます



ランニングする高校生や散歩の方々と声をかけあいます。




2014年04月26日

4/17、長い冬を待って作業再開しました。
お父さん方が集まって、土木作業をみるみる仕上げていきます。



シンボルツリーが沈まないよう土を盛って重機で枕木で囲みます。



舟のコンテナの花がら摘みで新しい芽が出やすいようにします。
それぞれの庭先から水仙、あやめなどなど、「これも植えて~」と持ち寄り花も!



ブロックもいただき、エントランスをつくってみました。



午前中いっぱい、力仕事で大活躍のお父様軍団!お疲れさまでした!




2013年08月28日

先週の豪雨でウォーターガーデンになりました。
かねがねから、「水がつく」という場所として、樹木や植栽の種類など色々と検討してきましたが。。。



これはこれで美しいと思いませんか?
この地にあったウォーターガーデン。
「水がついたらよりいい!」というものもいいかと思います。



8月は地元の方々が草むしりをしてくださいました。
舟の下にミントなど地下植えし、歩くとと香りがします。
水がついて、生き残った植物、なくなる植物の観察をしながら、10月から植樹やグランドカバーの試行実験していきます。
小さなビオトープガーデンです。



2013年07月31日

日差しが暑くなってきました。今日は小屋でかいば桶に塗料を塗る作業をしました。
農家の小屋にあった約70年前のかいば桶。花々を飾るコンテナによみがえらせよう。




その間、男性陣・プロ集団は、デッキの土台を重機でつくってくださいました。
暑い中、ありがとうございました!



10,11月に木々の植樹やグランドカバーをはじめます。




過去記事のアーカイブ