ホーム > ブログ

2013年04月28日

4月27日、北潟湖にあるいらなくなった舟をもらって、舟のコンテナをつくりました。
awarartメンバーの前田工務店の前田さんに重機を出してもらって、舟を引き上げました。



あーでもない、こーでもないと、小径からの流れと北潟湖にむかう舟出のイメージで場所を決めていきます。



水はけをよくするため、ドリルで舟底に穴をあけます。
舟底も木で浮かせます。



ついでに!とシンボルツリーの枠を枕木でつくってもらいました。
水はけが悪いので、直に植えると根腐れで枯れる可能性大です。土を盛って、流されないように、固めていきます。



この間に、女性陣で、坂井市のコメリパワーへ。
ラベンダー、ワールドストロベリー、タイムなど宿根草や地被植物や、ルッコラ、イタリアンパセリ、セージなどキッチンガーデン系を買ってきました。




舟コンテナで、株を増やし、キッチンガーデンで食べたりして楽しみながら、直にグランドカバー(シロツメクサ、タイム、ヒメイワダレソウなど)を徐々に増やして緑で覆っていきます。




樹木や地被植物を植える作業を4~6月で予定してます。
みなさん、一緒に気持ちのよい汗を流して、おいしいカフェ&ハーブタイムを楽しみませんか?




2013年04月19日

========================
もりみちプロジェクト 2013
刈って 食って 遊べ!!

みんなで手植え! 田植えをしよう!!


コレをやらなきゃ"田んぼ"は始まりません。今年度、最初の大仕事です。
ちなみに『手植え』です。みなさんご経験はありますか?。

「やったことないけど一度やってみたい」と思ってる方から、「手植えなら任せ
ろ!」というベテランの方まで大募集いたします。
例年通り、もりみちの棚田で手植えをしていただきます。
泥んこになったあとの昼食には、とっても美味しい釜炊きごはん(もりみちのお米で
す)が待っています~!
今年もハナエチゼンの作付けをしていただきます。
ハナエチゼンは福井県生まれの品種です。


日時:5月4日(土)10:00~16:00
集合場所:剱岳公民館 (あわら市椚18-10)
集合時間:9時45分

<内容>
田植え、昼食

<参加費>
参加費:1名分の参加費はオーナー料金に含まれます。(保険、プログラム費)
※ご家族・ご友人参加の場合、別途個人参加費をいただきます。
1,500円(小学生は1,000円)
※未就学児童1名までは無料。2名からは1名につき500円。

<持ち物・服装>
長袖・長ズボン (動きやすい格好、汚れてもよい格好、肌の露出を避けられる格好
ならなんでも可。)
小雨が予測される場合は、雨具(カッパ類)をお持ちください。
着替え、タオル、帽子
田植え用長靴(若干は用意があります。裸足でOKな方は不要ですが、怪我には十分注
意してください。ちなみに、普通の長靴やウェダーでは全く歩けません。ご自身でご
用意される場合は必ず脱げ落ち防止用のゴムバンドも一緒にご用意ください。)
ゴム手袋 (手肌の弱い方、荒れやすい方にはとても重宝します。薄手で肘上までの
長いもの、フィット感のあるものが望ましいです。)
水筒、おはし、食器類 (使いきりのものでも可。)
おかず1品持参 (ご飯と味噌汁は用意します。)

※小雨決行です。荒天の場合は、当日午前7時の時点で判断し、中止の場合は翌日に
順延します。


主催:もりみちプロジェクト
共催:NPO法人awarart

 花王株式会社『みんなの森づくり活動』助成事業
 財団法人 都市緑化機構 


■申し込み・問い合わせ先■
もりみちプロジェクト
代表:八木 富永
担当:事務局 荻田 英爾
090-4282-4910
E-mail : hidaisy02@gmail.com

保険加入をいたします。
お申し込み時に
①氏名
②住所
③連絡先
④生年月日
をお伝えください

〆切り:4月30日(火)まで


ブログ
FBページ https://www.facebook.com/morimichi.project



2013年04月16日

JR駅前の広場の木々や花々の芽がではじめました。
春の訪れを感じます。


シラーが球根から芽を出しました



ハナニラが小径そいに咲きならびました



クリスマスローズが柔らかい葉をつけました。



ミツバツツジ。今が見ごろです!



ヤマモミジが若葉をつけました。秋の紅葉が楽しみです。



ツワブキの黄緑の葉。だんだん濃くなっていきます。



シマトネリコ。青空にむかって。



散策しながらじーっとみてるといろいろな変化があって面白いですよ。
草があったらついでに抜いてくださいね。
茶色だった芝生も緑濃くなってきました。
これからグランドカバーのヒメイワダレソウの繁殖が楽しみです。




2013年04月16日

同じく3月24日、JR芦原温泉駅前の(仮称)にぎわい交流広場の内覧会&オープンカフェがありました。



約60名の方が集まってくれました。新富区や天王区でコンテナ作業を中断して来てくれた住民さん、福井市や坂井市からもお手伝いにきてくれました。



ガーデンの基本設計を描いた立命館大学の教授でガーデナーでもある高田昇氏が「ワークショップでできたこと、できなかったこと」「植栽の特徴」「管理、活用のしかた」についてレクチャーしました。



こどもたちもおおはしゃぎ



COM計画研究所のガーデナー嶋かずみさんが、園内を案内して木々の名前や花の開花時期やみどころなどを紹介しました。みなさん興味深々です。



通常の公園は完成時が一番きれいですが、この広場は、これから木々が成長し、春から秋にかけて花が咲き、緑におおわれていきます。
今は50点レベルで、1年、2年と経つうちに70点、80点とみなさんの育みで魅力あるものにすることができます。
ガーデンの育みに興味のある方、お待ちしています!



2013年04月16日

3月24日、毎年恒例の天王区の花と緑の春まつりがありました。
県道水口牛ノ谷線です。山寺公園で、住民さんを中心に花植えやコンテナの入れ替えをしました。



コンテナの木枠は通りの山崎建具屋さんと住民さんで製作されました。





過去記事のアーカイブ